岡山市エネルギー
価格高騰
緊急対策支援金
(商工業者向け)
申請期間
令和4年10月21日(金)~
令和4年12月23日(金)
※本申請(申請完了まで)の期限は、
令和4年12月23日(金)24:00です
令和4年12月23日(金)をもちまして
申込み受付を
終了いたしました。
申請済みの方はページ右上
「ログイン」ボタンから内容等
ご確認いただけます
事業概要
エネルギー価格高騰の影響を大きく受けている市内中小・小規模事業者の負担軽減を図るため、緊急的に支援金を支給します。
支給額



支給対象者
以下の1~3いずれにも該当する
中小・小規模事業者が支給対象となり得ます。
- 1
-
主たる事業所(※1)が岡山市内にある者
- ※1 法人の場合:登記上の「本店」又は法人が「本社」として位置付けている店舗
- 個人事業主の場合:本社として位置付けている事業所(店舗等)
- 2
-
令和4年1月~8月のうち任意の2か月間に市内の事業所で使用したエネルギー経費の合計額(※2)(以下「支援対象経費」) が25万円以上であること
※2主なエネルギー経費(税込み):ガソリン、重油、軽油、灯油、都市ガス、プロパンガス、電気料金
- 3
- 今後も事業を継続する意思があること
〈注意事項〉
- ・1事業者1回限りの申請です。再度の申請は受け付けません。領収書等、漏れのないよう十分ご確認のうえ申請してください。
- ・「誓約・同意」に記載の内容を遵守していただきます。
本支援金制度における中小・小規模企業者の定義





問い合わせ先
岡山市エネルギー価格高騰緊急対策支援金コールセンター
(9時~17時:12/29~1/3 及び 土日祝日除く)